気温19℃ 水温19~20℃ 透明度10m 投稿者 中本

今日はきれいな海でした!ここ最近では。。。
水温は変わらずまだ20℃越しませんが。
越すと気持ち的にあったかい気がしますw
今日は雨も降っていたので、陸が寒い。
こーゆー日はドライスーツの方がって思っちゃいますw

カテゴリー: LogBook
気温24℃ 水温18~19℃ 透明度3~5m 投稿者 菊地

本日もキレイな海でした笑
春濁りというよりは砂っぽい感じ?
先日の雨の影響なのか黒潮なのかよく分かりませんが素敵色してます♪
お天気がいい日はウエットでもいけるようになってきましたよ~

カテゴリー: LogBook
気温23℃ 水温19℃ 透明度3~5m 投稿者 樋口

春濁りなのか?見えん。。。
三本目水面にクリイロカメガイがめちゃくちゃ大量発生してたけど上がるころには流されたのかおらんよーになってた(;´・ω・)
ばらばらに漂ってるよーに見えて一緒に流されていってるんやな~
あんな感じで浮遊系の幼魚や目に見えないサイズの幼体なんかもまとまって流されていい感じに島にたどり着いたら○○の当たり年って感じになるんやろな~

カテゴリー: LogBook
気温24℃ 水温17~19℃ 透明度15~5m 投稿者 樋口

水深深い所は少し冷たいですが透明度良い!
浅場は水温ちょっと上がるけど透明度が落ちる(^_^;)
三本目の最後の方は流れてきてしかも濁ってきた・・・明日の朝には回復してたらええんですけど(;^_^A
バニーガールみたいなワレカラおってちょっとおもろかった♪
ワレカラも色んな種類や色、形あるっぽいので見比べてみるのも面白い!
ひとくくりにワレカラとしか分かりませんが(^▽^;)

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温20~21℃ 透明度12m 投稿者 中本

ぼちぼち肌が黒くなってきたりょーです。年中か。。
今日は一日雨で、海から上がると少し寒かった~。今年は梅雨入りはやそう。。
昨日より透明度も少し良く、水温も少し高かったです。
深めの所は寒かったですがw
ニシキウミウシの二次鰓きれいですよね~
ここにウミウシカクレエビがいると尚良し。。。おらんかったけど

カテゴリー: LogBook
気温23℃ 水温19~20℃ 透明度5~10m 投稿者 中本

 

絶賛操船練習中のりょーです!早く上達せねば、、
まだ少し寒いなという水温、気温。自分はウェットにしましたが
陸上は日が出れば暖かくて快適!今日は曇りでしたが。。
水中もまだ春濁り中。。深い所は透明度良い所もあったみたいです!
その分水温は低かったそうw
ワレカラかっこよさげな卵もってました。

カテゴリー: LogBook
気温23℃ 水温18~19℃ 透明度5m 投稿者 菊地

絶賛春濁り中~
今日はいい色に濁ってましたよ(≧▽≦)
潜降する時は潜降ロープをしっかり握って降りてくださいねー
トゲツノメエビが戻ってきましたー♪
どっか行ったり戻ってきたり。
観たい方はお早めにー(*´▽`*)

カテゴリー: LogBook
気温24℃ 水温19℃ 透明度8~10m 投稿者 樋口

陸上ドライでいるのが暑くてきつくなってきました・・・
梅雨に入ったらまだドライでいいかな~
新しいウエット来たらそれでもいいかな~
透明度落ちました、、水温はあまり変わらず♪
ジャージでもフードベストなどあればいけそう僕はいけないけど( ̄▽ ̄;)

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温19℃ 透明度15~20m 投稿者 樋口

透明度も良くて水温も上がってきて快適~♪
ロクハンやスキンのウエットなら大丈夫そう(^_-)-☆
5㎜ジャージでも行ける人は行ける。。。
似たような色合いの写真ばっかりになってしまった(^_^;)
ヨコエビの写真だけ春らしい♪
体の模様をよ~く見たら 『右かな~左かな~~左!』ゆーてます元ネタ知らんとなんのこっちゃですけど(^▽^;)

カテゴリー: LogBook
気温25℃ 水温18~19℃ 透明度18~20m 投稿者 中本

そろそろウェットにしようか悩んでいるりょーです。
陸上はあついのでドライだとなーと思いつつ水中は少し寒い。
学生の頃は年中ウェットだったのに。。。
透明度はぐんとよくなり、いい潮当たってそうでした!水温もこの調子でw
アケボノもちらほら出てました!
トゲツノ帰ってきてました!どこほっつき歩いてたの~

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温18~20℃ 透明度15m 投稿者 樋口

飛び石のGW遊びに来てくださった方々ありがとうございました♪
珍しい生物も出てくれてたし水温も透明度も日に日に良くなり楽しい水中でしたね~(^_-)-☆
一日は荒れた日もありましたが皆さんめげることなくしっかり三本潜ってましたね~ww
これから本格的にダイビングシーズンに入っていくのでまた遊びに来てください(‘ω’)ノ
今日の写真は吉野家さんに頂きました(人”▽`)ありがとう☆

カテゴリー: LogBook
2025年5月
« 4月 6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031