気温10℃ 水温19℃ 透明度15m 投稿者 樋口

ついつい撮ってしまうフグの赤ちゃん♪
以外にバックの岩が綺麗ないろになったな~ww
手前にガンガゼがいっぱいあったので絞って撮ると写りこんでしまうのでかなり開けてガンガゼの針がボケて消えるようにして撮ってみました♪
じゃっかんボヤボヤ沢山の針見えてますが。。。w
まーガンガゼなくても開けて撮るんですけどww
でも同じ距離にある針はどうしても消せず。。。仕方ないけどアクセントになって面白いかな?

こんな環境に~ってめくるとやっぱり居た~♪

シライトベンケイ♪

1センチぐらいかな?ちっちゃかったな~(*^_^*)
後めっちゃ流れあって砂が舞ってかなり苦労した被写体っす(^^ゞ

こいつはもうちょい絞って撮っても良かったかな~
陸に上がって写真見直すと反省点がいっぱい出てくるので次に活かせたらって思うけど水中に入ると。。。(^_^;)
まだまだやな~~

いつ居てくれるといいな~♪

カテゴリー: Extraレポート
気温18℃ 水温22℃ 透明度10~20m 投稿者 遠藤

エクストラ ウミウシ隠れTG-3持って入りましたーーーー!!
最近いろんな人におススメしまくってるコンデジです~!!
とりあえずこれ1台あれば、大きい物から小さいものまでバッチリ撮れます!!

ウミウシカクレエビの黒バージョン!!
これは「顕微鏡モード」の「ストロボオフ」で「ホワイトバランス水中」
しただけの簡単設定で撮りました!!
この背景のボケ感すごいでしょ??
一眼なみに背景ぼけてくれるので、めちゃくちゃ綺麗に見えますよね~!!
ここで気を付けて欲しいのが、「ストロボをオフ」にすること。
ストロボを発光するとうまく背景ボケないんですよ~。エクストラ オオモン

何で?って??・・・、そういう仕組みは良く知らないので、詳しい人に聞いて下さーい!!
ようはどうしたら撮れるのかって事ですよ。

オオモンカエルアンコウも背景に太陽光を入れて撮ってみました~!!
まるで、一昔前の「マ〇ンダイビング」の表紙に載ってそうな雰囲気ですね~。
欲を言えば、もう少し太陽光を左に入れた方がバランス良かったかな~。
だいぶ太陽光気にしたつもりだけど、まだまだ修行が足りんなぁ~。
これは「シーンモード」の「水中ワイド1」で「露出補正プラス1」で撮りました~!!

こんな感じでワイドからマクロまで遊べるので、絶対おススメですよ~!!
皆もTG-3で遊びましょーーーー!!

カテゴリー: Extraレポート
気温21℃ 水温23℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

ヤマブキベラコガシラベラとりあえず浅場のこいつらやっつけましょか~。

と思って撮りだしたんですけど、動き速すぎ(>_<) ヤマブキベラオス

でも撮りだすとついつい夢中になってしまいますね。オトメベラ

ヤマブキベラのオスとメス。

コガシラベラにオトメベラ…。まだまだ他沢山(^-^;

トカラベラなかなか気に入った感じで撮れませんなぁ~。

左上のヤマブキベラのメスのような感じで撮りたいんですけど。。。

暇見つけて浅場のベラ制覇しよ~っと。

カテゴリー: Extraレポート
気温19℃ 水温24~25℃ 透明度10~15m 投稿者 樋口

お客さんは中々連れて行けないとこまで行って見ました。。。ww
そこでパッと目に飛び込んで来たのがカシワベニハゼ♪
肉眼で見るだけやと地味っぽいのですが写真に撮るとキラキラ輝いてます♪

カシワベニハゼ 
ほんで、その近くにオニベニハゼまで居ました♪
いや~~カシワベニハゼ撮ってからのオニベニハゼ。。。。おにってますね(^_^;)
ダイコンの表示も鬼ってました。。。
あの水深やと一個体が限界かな~(^^ゞ
すぐ見つかるわけじゃないし中々お客さんと行けんな~~~
しかも光に敏感で。。。。さくっと分かってくれる人じゃないと(;´・ω・)

オニベニハゼ 
浅場でナガサキスズメダイを普通に撮るとなんか変な青になってしまうのでホワイトバランスを工夫しながら♪

ナガサキスズメダイ えく

カテゴリー: Extraレポート
気温24℃ 水温24~25℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

ナギナタハゼ久々にでたーーーー!!

ペアでしたよ~!!
ペアって事はしばらく居てくれるのか??
長く居てね~^^

しかし、台風前なのに色々出て来るなぁ~。

あ、深場だから関係ないか(^-^;

カテゴリー: Extraレポート
気温24℃ 水温25℃ 透明度10m 投稿者 樋口

久しぶりにフリーでカメラ持って入れたのでこっちの更新を♪
深ーいところでちょくちょく紹介させてもらってるんですけど中々な深さなのでベテランさんで少人数でしか連れて行けません(^^ゞ
目元の紫色がとても綺麗なので開放しまくって前から撮っても綺麗なのですが。
尾びれのドット柄も可愛いので今回は開けすぎず尾びれも入れてみました♪

ダイトクベニハゼ 

こちらは好き嫌い分かれそうですがヤドカリさんです(笑´∀`)

このヤドカリ水深関係なく住んでるみたいで浅場でじっくりいけます♪
色んなバックで遊んでもらってきたんですが普通に砂地バックでも可愛い♪

ネジレヤドカリ属の一種 

 

カテゴリー: Extraレポート
気温31℃ 水温25℃ 透明度5~10m 投稿者 樋口

アカオビハナダイ 

手前にイシモチが通過して遇然なんか良い感じに撮れた。。。まぐれってやつですねww
ピント少し甘いのとアカオビの体に被ってるのが少し残念ですが(;^ω^)

カテゴリー: Extraレポート
気温24℃ 水温22~23℃ 透明度12m 投稿者 樋口

久しぶりのExtraです(^^ゞ

ハナハゼ
結構いっぱいいるけど紹介しないハナハゼ。。。なんでやろ?
すぐ引っ込むからかな?
上手に近づけばかなりよれる♪
その結果・・・・画面いっぱいいっぱいなって肝心な尾びれのヒラヒラ切れてもーてるやん(;´・ω・)
後胸鰭開いてへんし。。次の課題やな( ̄_ ̄||)
水深浅いけど絞りの調節で黒抜きに♪
この手のハゼやベラなんかは黒抜きが映えますね~♪

アヤトリカクレエビ 次の写真は助手に手伝ってもらいスポットライトで遊んで来ました♪
この写真はスポットライトのほかにもう1本使ってます(笑´∀`)
やりすぎっすかね(^^ゞ
まーおもろくいい感じに撮れたので自己マンです┏○ペコ

こんな感じに撮りたい方はゆってみて♪
忙しい時期は無理かも知れませんのでご了承を─・゚・(。>д<。)・゚・

色々遊ぶの楽しいっすね~♪
また遊んだらExtra更新します(^_-)-☆

゚。*★(*´-з)☆See You☆(ε-`*)★*。゚

カテゴリー: Extraレポート
気温19℃ 水温19~20℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

セホシよこすんんごい数の卵を守ってました~!!
ガイド中にカメラ借りて撮らせてもらいました(^-^;
ありがとうございます^^セホシ

カテゴリー: Extraレポート
気温20℃ 水温21℃ 透明度10~15 投稿者 遠藤

透明度&水温が上がり気持ち良さそうに青い海で泳いでました。
少し浮遊物が気になるけど、やっぱ綺麗に越したことはないですね~^^

ケラマハナダイ

カテゴリー: Extraレポート
気温19℃ 水温19℃ 透明度10~15 投稿者 樋口

ログに載せたグルグルムチカラマツエビ(笑´∀`)
一枚は絞りを開けて明るめに♪
二枚目は絞りまくりの黒抜き外人撮り風w

ムチカラマツエビムチカラマツエビ

1つの生物でも色んな撮り方で印象変わったりするので皆さんも色々試して遊んでくださいね♪

カテゴリー: Extraレポート
気温16℃ 水温17℃ 透明度20m 投稿者 樋口

最近流行ってる??
『ほしめる』ってやつをやってみたくてセブのアクエリアスダイバーズの拓ちゃんに聞いて挑戦してみました♪
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

でも。。。。。ムズ。。。(笑)
で,撮れた写真がコレ。。。ヒメキンチャクガニのほしめる?
ほしめるって呼んでええかわからんけど、次はもうちょい良いの撮れる・・・かも・・(´゚∀゚`;)
ムズイけどやりだしたらとまらん、気づいたら時間むっちゃたってるしww
いろいろ工夫していってみよう♪
ヒメキンチャクガニ

カテゴリー: Extraレポート
気温17℃ 水温17℃ 透明度15m 投稿者 菊池

ナノハナフブキハゼこの時期になると流石に水温が低いので、砂地のハゼはほとんど出てません(>_<)
それでも深場に住んでるヤツシハゼ系は、もともと生息水深が深いので水温が低くなっても出てることがあります(*^_^*)

今日はキザクラハゼやナノハナフブキハゼといったちょっとマニアックな深場のハゼを見に行ってみました♪
そこそこ出てたし、わりと寄らせてもらえたので撮りやすかったですね~(^O^)

体に散りばめられてる金色の点々がキレイです☆

カテゴリー: Extraレポート
気温17℃ 水温17℃ 透明度15m 投稿者 菊池

オビトウカイスズメダイ透明度がそこそこよかったし、ちょっと前にいるって聞いてたオビトウカイスズメダイを見に行ってみました(*^_^*)

普段行かない方向やし、まだいるかもわからないし・・・
そんなことを思いながらフラフラ~っと深場へ(^^ゞ

無事発見!!
サイズはちょっと大きかったけど、激レアな存在なのでオーラが違いますね~(笑)
深いのでなかなか行けませんがね(>_<)

カテゴリー: Extraレポート
気温9℃ 水温16℃ 透明度10~15m 投稿者 菊池

ガラスハゼ柏島にはたくさんいるガラスハゼ♪
ヤギのポリプが咲いてるときはキレイなので、必ずといっていいほど僕はついつい撮ってしまいます(^^♪

水深が20mくらいの場所でバックが青くなりにくそうだったので、今日はシャッタースピード1/60秒・絞りはF2.8で無理矢理ブルーにしてみました(笑)
なんか雰囲気が『冬の海』って感じでしょ!?
まぁそんなこと考えながら撮ってないので後付けタイトルですけどね(*^_^*)

いろいろと自分でカメラをいじってみると、今まで気づかなかった新たな発見があるかもしれませんよ~!(^^)!

最近のカメラはデジタルなのであとでどんだけでも消せるのし、どんだけでも撮れるので、失敗を恐れずいろいろな設定で撮ってみてください(^^ゞ

カテゴリー: Extraレポート
2024年4月
« 12月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930